2011年06月27日

昨日、和歌浦の古民家で箏・尺八の演奏がありました。

暑い中、冷房なしの汗ずくでの演奏です。
昨日、和歌浦の古民家で箏・尺八の演奏がありました。
昨日、和歌浦の古民家で箏・尺八の演奏がありました。

和歌浦にある「和いたりあん・からびな」の北側奥にある古民家「桃源」で、お客様約30人位集まっていただきまして、箏・尺八演奏グループ「五音十三彩」(ごおんじゅうさんさい)による演奏が14時30分から約1時間開催されました。当日、わかやま新報の取材も受けました。
来年も開催予定です。お楽しみに。


同じカテゴリー(お気に入り)の記事画像
白浜温泉にもこういう石鹸があったらいいなあ~
同じカテゴリー(お気に入り)の記事
 白浜温泉にもこういう石鹸があったらいいなあ~ (2010-03-10 18:47)

この記事へのコメント
今日は、ご馳走さまでした!
また篤ちゃんの笑顔を楽しみにしてます〜(*^^*)
Posted by ゆきっぺ at 2012年01月03日 16:51
ゆきっぺさんへ

こちらこそありがとうございました。
前回お会いしたときも、今回お会いした時も、いい感じだなあと思ったことがあります。それは、ゆきっぺさんとご主人さんとの二人の雰囲気です。
おしゃべりしていて、私が癒されます。
また、息子の顔を見に来てください。

それから、4月7日に玉津島神社で「さくら祭り」があり、そこに、出演依頼がコモンセンスさんから来ていますので、花見がてら和歌浦に足をお運びください。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by しゃくさん at 2012年01月03日 17:51
えっとね、
えっとねぇ。

AKB、練習してますねん。
いつか篤史君に、聴いて欲しいです♪
Posted by ゆきっぺ at 2012年02月23日 18:29
こんばんは、
エレクトーン?電子ピアノは何台あるんですか?
れんたる君もあるやいなや?
AKBの曲は篤史も喜ぶと思います。完成した暁には篤史に聴かせてやってください。
Posted by しゃくさん at 2012年02月23日 20:16
昨日は、ありがとうございました。

おうどんのお出汁の香りが漂って、
カラオケの残響が心地よく、
マッサージ器が動かない?
アクシデントの中、

ホッとさせていただきました。

楽しかったです♪
Posted by ゆきっぺ at 2012年04月02日 20:43
こちらこそありがとうございました。
思いっきり、間違ったり、楽譜をめくっていなかったり、音がならなかったり、ほんとうにこれ以上のミスのオンパレードはもうないよね。と、お箏のユキヨちゃんと顔を見合わせて、苦笑いでした。
あの後、PM4時までの長丁場でしたが、ラストのステージの前に、ユキヨちゃんとの話が弾んで、気がつくと3時40分でした。あわててステージ上がって演奏できたのは2曲だけでした。
せっかく来ていただいたのに、つたない演奏ですみませんでした。
これに懲りず、今後とも、よろしくお願いします。
Posted by しゃくさん at 2012年04月02日 22:18
押しつまりまして。

今年もいっぱい、ありがとうございました。

篤史君に声をかけてもらったときの嬉しさ、

たまりませんねん!

三が日、お風邪を召しませんように。

良いお年をお迎えください。
Posted by ゆきっぺ at 2012年12月31日 19:51
明けましておめでとうございます。
昨年は、いろいろとお世話になりましてありがとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

篤史から聞いたのですが、昨年は、ゆきっぺさんに和歌山駅等で2回お会いしたそうです。お会いするのがとても楽しみのようです。

元旦も寒くなるようですが、体調を崩さないようにしてください。
ありがとうございます。
Posted by しゃくさん at 2013年01月01日 09:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。